特別講座 あなたの会社の魅力を最大限にひきだす!営業資料の作り方
~"朝活"といえばこの方!ベストセラー作家池田千恵さんに教わる!プレゼン資料であなたのファンを作る方法~
講師: 池田千恵(肩書き:図解化コンサルタント)
日程:7月4日(金)7:15~8:15 (受付開始 7:00〜)
金額:2000円
池田千恵さんは、"「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!"や"朝活手帳"でおなじみ、朝活のパイオニアとしてはもちろん、図解化コンサルタントとしても大活躍されています。池田さんには外資系戦略コンサルティング会社で、パワーポイントプレゼン資料作成のプロとして、累計82000枚以上の資料を作成し、プロジェクト成功を陰で支えてきた経験から生み出した[思考整理術]があります。今回の特別講座では、営業資料の作成を通じて、人と人との信頼関係まで構築してしまうというエッセンスを話してくださいます。営業資料やプレゼン資料を工夫して、自分の伝えたいことが伝えられたら、そこには「ぜひあなたに頼みたい!」というファンもできますよ!
このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます
- 相手が納得して「君に任せたい」と言ってもらえるための営業資料の作り方。
セミナーの対象者はこんな方です
- 自分の会社をより多くの人に知ってもらいたい方。
- 伝えたい想いが多すぎてうまくまとめられない方。
- 営業の成約率を上げたい方。
- キレイなだけでなく、きちんと読んでもらえるチラシを作りたい方。
- 仕事上プレゼンが多い方。
開催日時 | 7月4日(金)7:15~8:15 (受付 7:00~) |
申込期間 | 2014/6/1 ~ 2014/7/3 |
定員 | 20名 |
受講料 | 2000円(税込) |
開講場所 |
会場名:ウィズスクエア八重洲店 住所:東京都中央区八重洲2-4-10 第一幸田ビル5F 交通アクセス:JR東京駅 八重洲中央口 徒歩5分/地下鉄銀座線 京橋駅徒歩3分 |
講師 | ![]() 講師:池田千恵(肩書き:図解化コンサルタント) 「ペンは剣よりも強し」このことわざが長い間色あせないのは、相手に伝わる言葉を適切な場所で、適切なタイミングで発信できる人がどの時代も強いということの証明です。あなたが有名であろうとなかろうと、発する言葉が相手に伝わり、相手の琴線に触れたとき、想いは加速度的に拡散していく時代。ということは、発信力を高めることができれば、あなたのやりたいことができる環境がどんどん整うということでもあります。個人やスモールビジネスにとってまさに追い風となる今、せっかくのあなたの実力が、発信力の工夫が弱いために埋もれてしまうのはもったいないことです。 今回の特別講座では、提案資料というツールを使い ・あの人に頼んでおけば安心だ ・あの人なら間違いない ・あの人の活動を応援したい という信頼関係を作る方法についてのエッセンスをお話します。
ビジネススキルアップ
思考整理、企画書作成、会議進行、時間管理
CONECTA代表図解化コンサルタント、慶應義塾大学総合政策学部卒業。外食企業、外資系戦略コンサルティング会社を経て現職。企業や官公庁、個人に向け、図を活用したプレゼン資料作成術、企画書作成術や会議進行術など、「伝わる」コミュニケーション全般についての指南。これまでに作成したプレゼンスライドは10年間で8万2千枚以上に及ぶ。ビジネスシーンにとどまらず、プライベートの問題も図解で解決するメソッドを構築し、思考整理、情報発信、時間管理、目標達成、女性のキャリア形成などをテーマに講演、著述活動も行う。著書にベストセラーとなった"「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!"(マガジンハウス)"「絶対!伝わる図解」"(朝日出版)など。(http://conecta.jp/)
<ウェブ連載> 日本経済新聞電子版「伝わる図解術」 (http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0803W_Y3A100C1000000/) グラフに焦点をあて、見せ方のコツや分かりやすい図を作るポイントを掲載。 日系ウーマンオンライン「考えを自由に発信!働き女子のやわらかミーティング術」 (http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20131202/168041/) 頭を整理して上手に発信 する方法を、「女子会」「ランチ」などやわらかいテーマで解説 <新聞/雑誌連載> ・日経産業新聞「見直そうノート術」 ・日経産業新聞「人を動かす図解術」 ・日経産業新聞「成功する朝活術」 ・日経ビジネスアソシエ「伝わる図解術」 |
カリキュラム プログラム |
◆情報があふれる中、あなたの会社を見つけてもらう鍵は「資料作成力」 ◆提案資料を作ることであなたの頭も整理できる ◆提案資料はあなたのブランド ◆勝手にしゃべる資料の構成メソッド ◆見た目が美しい資料の工夫 |
9:00-21:00(平日) 9:00-18:00 (土日)